1
2015年 09月 18日
今日は昨日より元気です。
昨夜。
役者でもないのに、お芝居に出る夢をみた。真っ青なブラウスを着て出る夢だった。
舞台袖で必死に台本をチェックしていた。
夢の一部分だ。他は覚えていない。
起きたら疲れていた。
全体的に嫌な夢だった。
昨夜。
役者でもないのに、お芝居に出る夢をみた。真っ青なブラウスを着て出る夢だった。
舞台袖で必死に台本をチェックしていた。
夢の一部分だ。他は覚えていない。
起きたら疲れていた。
全体的に嫌な夢だった。
▲
by sk_anne
| 2015-09-18 21:07
2015年 09月 17日
わーっとなって、いらいらして、そういうのを自分の内側で処理しきれず外側に出してしまった。あいさつもろくにできなかったりした。これはほんとに人としてダメダメだ。申し訳ない。いい年して、自分が情けない。
ゼンマイが止まったように感じた。焦った。すぐに巻けるか不安になった。
しばらくしたら落ち着いた。
ここ最近でいちばんよくない日だった。
よくないので、気持ちをきりかえる。
そういう日もある、と胸のうちで繰り返す。
明日からちゃんとする。
ゼンマイが止まったように感じた。焦った。すぐに巻けるか不安になった。
しばらくしたら落ち着いた。
ここ最近でいちばんよくない日だった。
よくないので、気持ちをきりかえる。
そういう日もある、と胸のうちで繰り返す。
明日からちゃんとする。
▲
by sk_anne
| 2015-09-17 22:06
2015年 09月 15日
気持ちに余裕がない気がしていて。空腹のときみたいです。
なにが、ということではない。なんだかぼんやりそんな感じがするのです。ああ、自分は優しくないな、と思う。。
気がまわらず、刺々しい自分が嫌になる。
こういうときはひとりになって誰とも関わらない方がいいのだけれど、そうもいかない。なので、まわりのみなさんに申し訳ない。
ちょっと、思考を停止する。
なにが、ということではない。なんだかぼんやりそんな感じがするのです。ああ、自分は優しくないな、と思う。。
気がまわらず、刺々しい自分が嫌になる。
こういうときはひとりになって誰とも関わらない方がいいのだけれど、そうもいかない。なので、まわりのみなさんに申し訳ない。
ちょっと、思考を停止する。
▲
by sk_anne
| 2015-09-15 00:22
2015年 09月 12日
昨夜、久しぶりに乗組員のDVDを途中まで観た。来年のことを思った。
どんな作品をどんな風に上演するんだろうな。と思った。
とりあえず台本はぼちぼち書いていく。ごりっとしたやつにしたいんだが、プロットがうまくいかない。
いくつかのスケッチはある。そこから進んでいない状態だ。
この集中力のなさ!
タイトルは決まっている。
本格的に書くのはたぶん国文祭が終わってからだろうなぁ。
来年。良い作品にしたい。がんばろう。
どんな作品をどんな風に上演するんだろうな。と思った。
とりあえず台本はぼちぼち書いていく。ごりっとしたやつにしたいんだが、プロットがうまくいかない。
いくつかのスケッチはある。そこから進んでいない状態だ。
この集中力のなさ!
タイトルは決まっている。
本格的に書くのはたぶん国文祭が終わってからだろうなぁ。
来年。良い作品にしたい。がんばろう。
▲
by sk_anne
| 2015-09-12 05:33
2015年 09月 11日
9月。
早い。。。
すみません、ひさしぶりの更新です。いつもブログを見てくださってありがとうございます。
まず8月のことを書こうと思います。
お盆に東京・埼玉へ行きました。マレビトの会「長崎を上演する」総集編上演会だったのです!
7名の作者が書いた戯曲約20本を3日間に渡って上演!(戯曲はマレビトの会のサイトからお読みいただけます。http://www.marebito.org/)
去年の上演会の様子は映像で観せていただいてたのだけれど、やはり生で観るとその緊張感含めて強烈でした。夢を見たような感覚を覚えた。刺激的でした!
演劇のことを自分なりにいろいろ考えた。
移動の都合で3日目は観ることができなかったのがとても残念。
マレビトの会から帰ってきて、次の週とその次の週は福岡へ行きました。
福岡市文化芸術振興財団プロデュース公演「パンチネロ~たいせつなきみ~」再演です!嬉しい!
キャストも一部変わり、去年とはまた違う舞台を観せていただいた。
躍動感があり、温かくて優しい舞台なのです。
やはり、小さなお客様たちが集中して観てくれている様子は感無量です。演出・広瀬さんと出演者のみなさん、スタッフのみなさんの力だと改めて思った。

☆★☆★
そんな8月。
どちらも戯曲(脚本)で参加させていただいた。
書いたせりふを、俳優さんの体を通して聞くことができるというのは、本当に幸せなことです。
至福の時間。
幸せだ。
演劇を続けてきて、たくさんの出会いをいただいていると思う。続けてきてよかった。
関わらせていただけることの喜び。書かせていただけることのありがたさ。
わたしは、こんななのに・・・。ってパンチネロみたいですね。
自信のない彼は出会いによって少しずつ変わっていく。
わたしもそうありたい。少しずつ、少しずつ。
本当にありがとうございます。
そして、9月。
いさ演劇祭の入場整理券の配布が始まりました!
詳細は伊佐市サイトからどうぞ。http://www.city.isa.kagoshima.jp/culture/2015/post_917.html
稽古が続く日々です。
稽古稽古の日々です。
みなさまぜひご来場ください!会場でお待ちしております!
早い。。。
すみません、ひさしぶりの更新です。いつもブログを見てくださってありがとうございます。
まず8月のことを書こうと思います。
お盆に東京・埼玉へ行きました。マレビトの会「長崎を上演する」総集編上演会だったのです!
7名の作者が書いた戯曲約20本を3日間に渡って上演!(戯曲はマレビトの会のサイトからお読みいただけます。http://www.marebito.org/)
去年の上演会の様子は映像で観せていただいてたのだけれど、やはり生で観るとその緊張感含めて強烈でした。夢を見たような感覚を覚えた。刺激的でした!
演劇のことを自分なりにいろいろ考えた。
移動の都合で3日目は観ることができなかったのがとても残念。
マレビトの会から帰ってきて、次の週とその次の週は福岡へ行きました。
福岡市文化芸術振興財団プロデュース公演「パンチネロ~たいせつなきみ~」再演です!嬉しい!
キャストも一部変わり、去年とはまた違う舞台を観せていただいた。
躍動感があり、温かくて優しい舞台なのです。
やはり、小さなお客様たちが集中して観てくれている様子は感無量です。演出・広瀬さんと出演者のみなさん、スタッフのみなさんの力だと改めて思った。

☆★☆★
そんな8月。
どちらも戯曲(脚本)で参加させていただいた。
書いたせりふを、俳優さんの体を通して聞くことができるというのは、本当に幸せなことです。
至福の時間。
幸せだ。
演劇を続けてきて、たくさんの出会いをいただいていると思う。続けてきてよかった。
関わらせていただけることの喜び。書かせていただけることのありがたさ。
わたしは、こんななのに・・・。ってパンチネロみたいですね。
自信のない彼は出会いによって少しずつ変わっていく。
わたしもそうありたい。少しずつ、少しずつ。
本当にありがとうございます。
そして、9月。
いさ演劇祭の入場整理券の配布が始まりました!
詳細は伊佐市サイトからどうぞ。http://www.city.isa.kagoshima.jp/culture/2015/post_917.html
稽古が続く日々です。
稽古稽古の日々です。
みなさまぜひご来場ください!会場でお待ちしております!
▲
by sk_anne
| 2015-09-11 22:42
| 演劇
1